令和2年度国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」
山形大学「ヤマガタ 夢 ☆ 未来 Girls プロジェクト」
~ 人の役に立つ仕事をさがそう ~
令和2年度、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の次世代人材育成事業「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」に、山形大学が申請した「ヤマガタ 夢 ☆ 未来 Girls プロジェクト」が採択されました。事業期間は令和2年度~令和3年度の2年間です。JSTの支援終了後も大学として継続しております。
日本では理工系の女子学生・女性研究者が少ないことが課題であり、本学はこれまでも山大サイエンスカーによる理科実験等に取組んできました。また、山形県は、多様な分野での女性の活躍(ウーマノミクス)
を推進しています。今年度より、本学は山形県内の関係機関と連携し、これまでの取組の成果を生かしながら、県内の女子中高生の理工系進路選択をさらに支援していきます。
このプロジェクトでは、女子中高生の理工系分野への興味関心を高め、また理工系分野への進学・就職に関する理解を深めるため、女性研究者や大学院生が中学校・高校を訪問し、女子が興味を持ちやすいように工夫した4つのプログラムを山形県全域で提供します。女子中高生の皆さんに、今まで知らなかった理工系の分野で、人の役に立つ仕事を探してほしいと思います。
【4つのプログラム】
- 県内の中学校(毎年4校)を訪問し、女性の研究者・大学院生の講師が、女子が関心を持ちやすい実験を行う出前講座を提供し、理工系の女性が活躍している職場を紹介します。
- 県内の高校(毎年4校)を訪問し、女性の大学院生が探究活動の指導や進路講話を行う出前講座を提供し、理工系の女性が研究している企業を紹介します。
- 中高生と保護者を対象に、女性の研究者・大学院生との交流や実験に参加できるサイエンスカフェを県男女共同参画センターと協力して開催します。
- 県内全ての中学1年生(1万人)に女性が活躍している理工系の職業や職場を紹介するパンフレットを配布。また、SNS、HP、FMラジオなどを利用して理工系女子に関する情報を発信します。
*中学校・高校の出前講座では、男女の生徒が一緒に受講します。
Q&A
Q なぜ女子中高生の理工系の進路選択を応援するのですか?
A 国の第5次科学技術基本計画(平成28年度~32年度)の基本計画の中で、科学技術イノベーションの基盤的な力の強化のために、人材の多様性確保と流動化の促進として、多様な視点や優れた発想を取り入れ、科学技術イノベーション活動を活性化していくためには、女性の能力を最大限に発揮できる環境を整備し、その活躍を促進していくことが不可欠であるとされています。
そのため、次代を担う女性が科学技術イノベーションに関して将来活躍できるよう、女子中高生やその保護者へ科学技術系進路に対する興味関心や理解を深める取組を推進するとともに、関係府省や産業界学民間団体など産学官の連携を強化し、理工系分野で女性活躍に関する社会一般から理解の獲得を促進することとされています。また、第4次男女共同参画基本計画においても、科学技術に興味を持つ女子生徒を増やし、理工系分野への進路選択を支援することが施策の基本方針とされています。
お問い合わせ
国立大学法人山形大学
担当者 栗山 恭直(理学部教授)
023-628-4586
023-628-4506
メールで問い合わせる
担当者 柿﨑 悦子(ダイバーシティ推進室准教授)
023-628-4937・4339
023-628-4014
メールで問い合わせる